2025年02月06日
入居者審査もしっかり行っているので、人柄の良いお客様が多数入居してくださっている印象です!
Q1.賃貸経営を始められたきっかけについて教えてください。
新居を建てた際に、元々住んでいた住居を賃貸物件にしたことが、賃貸経営を始めたきっかけです。その後、近隣の高校の建設に伴い、一部の土地が建築可能となったので、そこに平屋を3軒を建て、本格的に賃貸経営を始めました。
Q2.賃貸経営を行うなかで大変だったこと、気を付けていることはありますか?
基本的に管理はアーバンさんにお任せしておりますが、地域の治安維持と温かい街づくりのために、すれ違った人にはあいさつをしっかり行っております。あいさつをする際、大家としてではなく近隣住民の一人として接することを大事にしております。
Q3.アーバン企画開発との出会いはなんですか?また弊社に管理をお任せいただくことにした決め手はなんですか?
ハウスメーカーさんからの紹介をきっかけに、アーバンさんとお付き合いが始まりました。
最初は貸家3軒の建て替えの際、入居者様のご転居先を探すお手伝いをしていただいたのですが、スムーズに対応していただき、また、担当の方の知識も豊富だったため、アーバンさんに管理をお任せすることにしました。
Q4.アーバン企画開発に管理をお任せいただいての感想をお聞かせください。
管理はもちろんですし、入居者審査もしっかり行っているので、人柄の良いお客様が多数入居してくださっている印象です。物件に何かがあった際は、きちんと報告と相談をしてくれるので安心できます。また、賃貸経営セミナーや日帰りバスツアーなどのイベントも豊富で、そこで出会ったオーナー同士の交流の機会にもなり、情報交換もできるので重宝しております。
Q5.今後、アーバン企画開発に期待すること、要望はありますか?
農家は引継ぎ手不足や土地活用の方法で困りごとが多いので、今後アーバンさんには不動産のアドバイザーとして調整区域や農地の活用の相談にも乗ってほしいです。しかし、業務や会社を広げると良さが消えてしまう会社も多いため、アーバンさんの強みである地域に寄り添った小回りの利く管理は、引き続き徹底して行ってほしいと思っています。
Q6. 今後は不動産をどのように運営していきたいですか?
新築した所有物件も8年経ったので、今後築10年以降に向けて物件価値の維持・向上を行っていくためにも、アーバンさんと相談し、しっかり対策を行っていきたいです。
都市名 | 川崎市麻生区 |
---|