川崎市麻生区のSオーナー様

2025年02月04日

これからも地域密着の管理会社としてのブランド力を上げてほしいと期待しています。

Q1、賃貸経営を始められたきっかけを教えてください。

父の代から始めた賃貸不動産経営を受け継いで始めました。

 

 

Q2、賃貸経営を行う中で大変だったこと、気を付けていることはありますか?

入居者様の住みやすさや楽しさをオーナーとしても考えて、それをアーバンさんや建築会社さんにもしっかり伝え、他の賃貸物件との差別化を意識しています。実際数年前に、エリアにはまだなかった防音室付きのマンションを建築しました。
また、自宅近くの物件の入居者様には日頃あいさつをして、コミュニケーションを取るようにしています。

 

Q3、当社との出会いは何ですか?また、印象はどうでしたか?

20年以上前に、父の代からハウスメーカーさんの紹介でお付き合いが始まり、会社員として働いていたその頃から、新築の竣工式等でアーバンさんとは面識がありました。アーバンさんがサブリース管理をはじめる先駆けとなった物件です。それからアーバンさん一筋でおまかせしています。この「一筋」という言葉の意味は一言では語りつくせません(笑)

 

Q4、当社に管理をおまかせ頂いてのご感想をお聞かせください。

若手スタッフの方も一生懸命に仕事をしているなと感じます。また、オーナーとの懇親会(日帰りバスツアーなど)に参加したときに、従業員と経営層の距離が近く風通しがいい会社だなと感じたので、安心して管理を任せられます。担当の方も仕事の話だけでなく、世間話にも積極的に応じてくれて、お互い話しやすい関係を作ってくれています。

 

Q5、今後、当社に期待すること、要望はありますか?

この間もアーバンさんは地域のお祭りに参加して、若手だけでなく、専務や社長まで一所懸命に焼き鳥を焼いてくれました。これからも、地域密着の管理会社としてのブランド力を上げてほしいと期待しています。
私が「アーバンに管理を任せている」といったら、「ああ、あのアーバンね!すごいね!」と言われるように、より一層成長していってほしいと思います。

 

Q6、今後は不動産をどのように運営していきたいですか?

代々、受け継いできた資産を守っていきたいと思っています。守るための対策はこれまでも行ってきましたし、引き続きこれからも見守っていきたいと思っています。

 

都市名川崎市麻生区Sオーナー様