2015年08月25日 217号-2015.8.25 ④ コストダウンは「顧客への貢献」だと知れ!⑤ 基本の徹底が生産性を向上させる⑥ 軽快なフットワークが顧客思考の証⑦ 顧客やライバルの情報で職場を刺激せよ⑧ 「顧客の喜びはわが喜び」といえ… 記事を読む 2015年07月27日 216号-2015.7.25 当初、販売員は男性ばかりでしたが、そこに「シウマイ娘」を登場させます。すると、この「シウマイ娘」が話題になり、新聞小説、さらに映画化される事になりました。この映画も全国的にヒット。当時はテレビの無い時… 記事を読む 2015年06月25日 215号-2015.6.25 経営理念は何処でも作っているが、それをドウ社内で活用し浸透させているかが、ポイントである。しかし彼の会社も当初は「単なる壁飾り」に過ぎなかったらしい。入社試験で始めて経営理念に共感したという女子学生が… 記事を読む 2015年05月25日 214号-2015.5.25 こうなると、ある程度は給与水準を上げざるを得ないだろうが、それにも限度があるし、結局コスト増は、顧客が支払う価格に転嫁される。「売り手の人材確保のために、高いモノを買いましょう!」なんて政府がキャンペ… 記事を読む 2015年04月25日 213号-2015.4.25 部内昇格や他部門からの異動には、勤務成績を踏まえても、「責任と立場」のフィルターは避けられない。当社のキャリアプラン自体、主任→係長→課長代理→課長→部長代理→部長となっているが、係長までは「使われる… 記事を読む 2015年03月25日 212号-2015.3.25 つまり真因がわからないので、同じことが又起こる事になり、効率化やミス防止対策にはならない。それは最近流行の「ロジカルシンキング」の思考方法でもある。当社のようなレベルでは、昨年対比〇%とかで終わってい… 記事を読む 2015年02月25日 211号-2015.2.25 業務に限れば、まずは全員「はぜ・キス」社員になってもらいたい。事の是非はともあれ、まず飲み込んでもらいたいからだ。特に若い社員は尚更だ。向かい傷や致命傷を恐れるならば、カワハギ型の社員でもいい。別名「… 記事を読む 2015年01月25日 210号-2015.1.25 〇「(他の社員に)組合に入られた?正直に言って!」 ⇒ 労働組合加入は、憲法第28条で定められ 労働者の権利であり否定できない。〇「労働基準法にぴったりそろったら、(会社は)絶対なりたたない」 … 記事を読む 2014年12月25日 209号-2014.12.25 一時「想定外」という言葉が流行ったが、本来「想定内」自体がありえないのだ。想定内であるとは予見できたということに他ならない。だから、これを「未必の故意:みひつのこい」とも言う。ミスは故意ではなく、過失… 記事を読む 2014年11月25日 208号-2014.11.25 入社希望者や問い合わせ等があれば「即、何処から?」という反応は日常的でなければいけない。ここにきて来店者数が減少した、問い合わせが少なくなった、とくれば何が原因だろうと考えをめぐらせなければいけない。… 記事を読む 12 / 16« 先頭«...1011121314...»最後 »