会長の独り言

2020年05月01日

274号-2020.5.25

ここでよく引き合いに出されるのは、1918年に発生した新型インフルエンザ(通称スペイン風邪)の流行だ。世界で5億人が罹患し死者は一億人と推定されている。日本での死者は約45万人に達し、政府や医学界は病…

記事を読む

2020年04月01日

273号-2020.4.25

この辺の対応がまずいと、入居希望者からはマイナスの評価の書き込みがなされることがある。入居申し込みがあっても審査でお断りしたりすると、相手からの攻撃に晒されることもある。入居審査を条件に「申し込みを受…

記事を読む

2020年03月01日

272号-2020.3.25

包装にも贈答文化がある。「お礼という非日常的な行為」を村落共同体ではあからさまに出すことは周りからのねたみの対象になるから、隠すという『風呂敷文化』が発達した経緯もあるだろう。袱紗などもその変形だし,…

記事を読む

2020年02月01日

271号-2020.2.25

メモを取らないことが原因かもしれない。以前は上司の指示は一言一句聞き逃さないようメモを取ったものだ。それが相手に対する礼儀でもあった。どれほど記憶力が良いのか知れないが、最近の若手社員はメモを取らない…

記事を読む

2020年01月01日

270号-2020.1.25

当社では宅地建物取引士(宅建士)無資格者はどんなに実績が良くても平社員どまりだ。勿論、これらの処遇については社内にも異論がある。資格があっても営業能力とは無関係で、鳴かず飛ばずの社員もいるし、資格がな…

記事を読む

2019年12月01日

269号-2019.12.25

懲罰人事や報復人事、情実人事があるが憶測するしかない。2段飛びや松下電器のように13番目の取締役からの「山下跳び」人事もある。組織の論理というものはどうしても避けられない。誰もが納得する人事というもの…

記事を読む

2019年11月01日

268号-2019.11.25

第三次産業革命ではコンピューター技術の発展によって、さまざまな設備のオートメーション化が実現され、今まさに突入する第四次産業革命は、人工知能(AI)、ビッグデータ、インターネット活用による自律的最適化…

記事を読む

2019年10月01日

267号-2019.10.25

現状の住居に住まい続ける事は物理的に不可能なので、家賃を支払える物件に移転するか、きちんと収入が入る勤め先に就職するほかない。その猶予期日と本人の支払い意思があれば打開策も見つけられるが、万策尽きた場…

記事を読む

2019年09月01日

266号-2019.9.25

エラーの数や事務ミスの数など、単に発生した数の多い少ないで評価するのは、評価する側も簡単だ。一方、エラーが出た時の球の飛んだ場所や事務ミスが発生した時の仕事の難易度などを勘案して評価することは、評価方…

記事を読む

2019年08月01日

265号-2019.8.25

戦時下で万一敵の急襲を受けた場合は、状況報告の拙速さが命取りになり予防措置も不可能だ。更に起きた事実を正確に報告する点も大事なポイントだ。判断するのは上司だという事を忘れてはいけない。正確な判断ができ…

記事を読む