2018年03月25日 248号-2018.3.25 事務所内の整理整頓もそうだ。整理は常に最新の情報に基づいた資料が準備されていることだし、社員の商品知識レベルも最新版に更新されているし、そのプレゼンも的確になっているという事だ。整頓は不要不急なものが… 記事を読む 2018年02月25日 247号-2018.2.25 性格的な問題はともかくとして、それまでは表面的な意思伝達という面では特に問題は無かった。しかし、最近では上司の言葉半分しか聞かず、「本当に来るなと言われた」と短絡的に解する社員もいる。言われたからそう… 記事を読む 2018年01月25日 246号-2018.1.25 今後は『生きる為に働く』『食うために働く』という生存の基本に立ち返る事態になる。今は人手不足で完全雇用の状態とされているが、企業がこれから省力化投資に動き始める事で、次第に余剰人員が膨らみ、2020… 記事を読む 2017年12月25日 245号-2017.12.25 失敗を共有する「ピンちゃん」自体も「あーだこーだ」という社員では失敗の共有なんてできない。その結果が信用棄損を他人事とする言い訳上手な社員ばかりの組織になる。だれも責めないから平然と在籍し、ことの重大… 記事を読む 2017年11月25日 244号-2017.11.25 多くの賢人が言っている。“紙一重”の前進のためにしのぎを削り、そのために必死の努力を重ねる…これが天才といわれる人の真実の姿なのである。たしかに、現在のレベルに満足し、“これでよし”とする人に、成長は… 記事を読む 2017年10月25日 243号-2017.10.25 このような中では、店長以下「アクセス解析」が不可欠だがそれもない。ここ5年で賃貸市場は激変している。弊社の他部門でも同じことが言える。「敵を知らねば百戦危うからず」という諺通り、状況判断は兵法の基本中… 記事を読む 2017年09月25日 242号-2017.9.25 事業部が赤字という事は倒産につながるという事である。新規出店や新規事業部でも1年が猶予期間だろう。サラリーマン時代に努めたDハウス工業は6ヶ月だった。1年になると賞与はカットされた。更に6ヶ月後には放… 記事を読む 2017年08月25日 241号-2017.8.25 戦前、優秀な頭脳集団といわれた大本営参謀の指揮判断を見ればそれを裏付けられる。しかも、その判断で終戦が遅れ、死ななくてもよい国民が100万人単位で発生した悲しい事実があった。世界のホンダでも創業者の本… 記事を読む 2017年07月25日 240号-2017.7.25 ニーズには顕在化したものと潜在化したものがある。顕在化したものに対応する事は比較的簡単で、そのまま相手の言いなりに応ずればいいが、それで満足するかは別物になる。何もしてくれないという不満につながる。だ… 記事を読む 2017年06月25日 239号-2017.6.25 「ご先祖を大事にする」「地域の守り神にお願いする」のは当然だが、果たしてその意味をきちんと把握してお参りしているか、疑問である。所属している異業種交流会での例会で、興味をそそられた報告会があり参加した… 記事を読む 9 / 16« 先頭«...7891011...»最後 »