2019年04月01日 第238号 ◆ 家賃債務保証サービスとは? そもそも家賃債務「保証会社」とは何なのか?不動産業に従事している我々にとっては当たり前の制度ではありますが、実際に部屋を借りるまでは馴染みがない方が大半かと思います。 … 記事を読む 2019年03月01日 第237号 管理部 施設管理課の岡部です。私の担当している業務は、オーナー様より管理させていただいている物件の、共用部や室内で起こる不具合の対応を主としております。入居者様からは弊社へ室内設備の不具合などに関する… 記事を読む 2019年02月01日 第236号 昨今、LED照明が普及し続けており、一般の家庭でも導入されやすくなっています。賃貸物件や分譲マンションでも、共用部分の照明をLED照明へ交換したという事例も多く挙げられております。そこで、なぜLED照… 記事を読む 2019年01月04日 第235号 先日のニュースで「2018年度女性の就業率が過去最高の69.9%となった」とありました。定年を過ぎても働く女性が増えている一方、2016年からの待機児童解消の流れもあり子育て世代と言われる25歳~44… 記事を読む 2018年12月01日 第234号 オーナー様より管理上のお悩みから様々なご相談を頂く事がありますが、大きく分けると『空室問題』『滞納トラブル』『人的トラブル』の3つがあげられます。今回、『人的トラブル』のお悩みをお持ちのオーナー様から… 記事を読む 2018年11月02日 第233号 例年刺傷事故が報道され、死亡者もでているハチの被害。ご契約者、家主様からも毎年春先から夏にかけてハチの巣の多数のご報告を頂きます。ご報告の多くはスズメバチ、アシナガバチ、ミツバチの3種類です。スズメバ… 記事を読む 2018年10月01日 第232号 老後の住宅に関して昨今、少子高齢化が進む中で、特別養護老人ホーム、ケアハウス、有料老人ホームなど、高齢者向けの施設にはさまざまな種類が出ています。中でも最近注目を集めているのが、マンションのように独立… 記事を読む 2018年09月01日 第231号 ◆はじめに普段、仕事として扱っている賃貸物件の歴史について書いていきたいと思います。賃貸の歴史を書こうと思い私が思い浮かんだ事といえば「年貢として米を収めていた時代」というぼんやりとしたものでした。今… 記事を読む 2018年08月01日 第230号 顧客サポート課、志村哲夫と申します。(2015年6月入社)担当させていただいている業務は、空室・空車対策、滞納督促、各種提案等、オーナー様にとって良好な賃貸経営の為に総合的なサポートをしております。【… 記事を読む 2018年07月01日 第229号 賃貸ショップ東横綱島店の池永です。当店には毎日、様々なお客様がご来店されます。その中でも今回は生活保護を受給されているお客様についてご紹介させて頂きます。現在、生活保護受給者は、若干の増減を繰り返しな… 記事を読む 8 / 16« 先頭«...678910...»最後 »